富山を拠点に、在留資格・ビザ申請、帰化申請、外国人雇用手続き等の国際業務に、積極的に取り組んでおります。北陸エリアにお住まいの方は、お気軽にご連絡ください。(Click here for information in English or Chinese.)
国際行政書士の日日是好日
公益認定申請について、一般社団法人③
2020年2月26日 未分類
公益認定申請についての認定の後は、何が必要となるでしょうか。決算期がすでに過ぎている場合は、一度公益認定のタイミングで決算を行い、その後、一般社団法人の名称変更登記、銀行口座の名称変更を行います。他に名称変更が必要となる …
公益認定申請について、一般社団法人②
2020年1月28日 未分類
公益認定申請のための流れは以下になります。 公益認定申請に対応する定款、理事、幹事の選定、公益事業等事業項目の整理。 まずは、定款チェックが必要となります。 管轄の県又は内閣府を訪問し、内容説明。 事業収支を固め、公益性 …
公益認定申請について、一般社団法人①
2020年1月28日 未分類
公益認定申請は、行政書士になり取り組んだ業務において、難易度が上位に位置する業務となります。 手引きはあるがどうすれば公益認定を取得出来るか理解が難しい、収支の作成が細かく、細かいチェックが入ります、理事、幹事、外部委員 …
監理団体許可申請とその後の業務
2020年1月28日 未分類
外国人技能実習生の受入に伴う監理団体の許可申請業務を多数ご依頼頂いています。 監理団体の許可申請は、ある程度しっかり書類を揃えることにより取得可能であり、少し難しいポイントは、送り出し機関とそれに対応する言語の通訳確保、 …
外国人材活用に関するソリューションと行政書士
2019年11月13日 未分類
新卒採用の外国人の技人国のビザを取得して欲しい等の点的な業務ではなく、エンジニア、技能実習生、特定技能、第3号技能実習生が絡み合う長期的な外国人材活用に関する相談に伴う人事支援が真に企業様が求めているものではないかと感じ …